こんにちは、グローバル長女(@globalchojo)です!

国際結婚の場合、顔合わせってどうすればいいか悩みますよね!
これから国際結婚をする、お互いの家族を紹介する、という方に向けて、私たちの顔合わせについてシェアしたいと思います!
✔️アメリカ人夫と日本妻の国際結婚
✔️日本在住
✔️結婚式の予定はナシ
行ったのは、カジュアルな食事会!
私たちは、日本式の両家顔合わせではなく、カジュアルな食事会を行いました!
国際結婚ということで、お互いの両親もより緊張しているはず!
できる限り心配事を減らしたい!ということで、ルールや形式にこだわらないことにしました。

とはいっても、お互いの両親を紹介するのはやっぱり緊張したね!
夫の両親が日本に会いに来てくれたタイミングで、私の両親にも東京に来てもらって、お互いの家族を紹介しました!
ちなみに場所は、東京 神楽坂にある「神楽坂 鉄板焼 向日葵」というレストランで行いました。

料理もコスパも最強で、アメリカから来た夫の両親にも大好評でした!
気を付けたこと・配慮したこと
1. お店選び
お店は以下の5つを考えて決定しました!
②コース料理があること
③テーブル席があること
④日本食を楽しんでもらえること
⑤ドレスコードがないこと
①個室もしくは半個室であること
落ち着いた空間で、お互いの家族をゆっくり知る機会を作りたい!と思い、個室もしくは半個室のあるレストランを探しました。
私と夫が通訳をしながらの会話になることが想定されたので、聞き取りやすい空間を選びたかった、というのも理由の1つです。
②コース料理があること
注文するメニューを決めたり、翻訳して相談することに時間を費やしたくなかったので、あらかじめメニューの決まっているコース料理を選びました。
コース料理だと、嫌いなものがあるのでは・・・という不安もありますよね。
私たちは事前にメニューを見て、これならアメリカ人家族も楽しめそうだ!ということを確認してから最終決定しました。
③テーブル席があること
夫の両親は正座して食事をすることに慣れていません。
快適に、リラックスして食事を楽しんでもらいたいので、テーブル席があることを前提にお店選びをしました。
④日本食を楽しんでもらえること
せっかく日本に来てくれているので日本食を楽しんでもらいたい!ということで、和食のレストランにしました。
とはいえ、割烹料理などコテコテの日本食は口に合わない可能性があると思い、和牛を食べられる鉄板焼きのお店にしました!
⑤ドレスコードがないこと
ドレスコードのないお店にしたのは、顔合わせということでただでさえ緊張する中、服装のことまで心配してほしくないという理由からです。
アメリカからたくさんの荷物を持って訪日してくれるので、できるだけ負担にならないようにと考えました。
2. 席順
席順は下図のとおりです!
夫の家族は日本語は話せませんし、私の家族は英語は話せません。
このように座ることで、夫と私がそれぞれテーブルの右半分の会話と左半分の会話を通訳しながら食事を楽しむことができました!
<パターン①>
<パターン②>
準備しておくと困らない!会話ネタ5つ
私たちの顔合わせで盛り上がった会話ネタを5つ紹介させていただきます!
②夫と私の馴れ初めについて
③夫の両親が私に、私の両親が夫に初めて会った時の印象
④両家の家族構成
⑤趣味や好きな食べ物
①夫と私の幼少期について
幼少期の写真をスマホで撮って持っていくことをオススメします!
写真を見ながらいろいろなエピソードを聞くことができ、初めて聞く話などもあって、とても盛り上がりました。
②夫と私の馴れ初めについて
私と夫は友人を介して知り合いました。
両親の前で改めて馴れ初めを話すのは恥ずかしかったですが、お互いの両親は興味津々でした!
私に出会った直後、夫は、「ついに出会ってしまった!」と話していた、ということも初めて知り、とても嬉しくなりました。
それぞれの両親の馴れ初めについても少しだけ話を聞いたりして、お酒も進みました!
③夫の両親が私に、私の両親が夫に初めて会った時の印象
私の両親ははじめ、私が国際恋愛していることをよくは思っていませんでした。
ところが、夫に直接会ってからは夫のことが大好きです。
「娘は素敵な人と結婚できて幸せです。」
「お礼を言いたいのはこちらの方です!」
とお互いの両親が話している姿を見ると、涙が出そうになりました。

とても幸せな気持ちになったね!
④両家の家族構成
結婚式と違い、お互いの家族や親族が全員集まれているわけではないので、お互いの家族について紹介し合いました。
日本人同士でも名前を覚えるのは簡単ではありませんが、国際結婚となれば尚更です。

簡単な家族紹介の資料を用意しておけばよかった!
家族同士が会って顔合わせをするのが難しい!という方も、相手の家族を訪問する機会があれば、作って持っていくのもいいかもしれません。

覚えられずに何度も名前を聞く、ということも防ぐことができますね!
⑤趣味や好きな食べ物
事前にそれぞれの両親に、相手の両親の趣味をインプットしておきました!
そうすることで、会話のきっかけにもなったようでした。
私の母と夫の父は、好きなビールの話で盛り上がっていました。
まとめ
国際結婚となると、顔合わせはどうするのか、結婚式はどこでするのかなど、色々と悩ましいですよね。
いろんなかたちがあるかと思いますが、一例として参考になれば嬉しいです!