※当ページのリンクには広告が含まれています。

はじめまして。

私について

はじめまして、グローバル長女(@globalchojo)です!

私は看護師をやめ、20代後半でイギリスへ大学院留学をしました。
留学を経てイギリスのことが大好きになった私。
留学中にイギリス人彼(元)とお付き合いすることになり、なんとかイギリスで就職を試みましたが叶わず帰国。
日本へ帰国してしまった現実が受け入れられず、遠距離恋愛のストレスも重って円形脱毛症に。。。
帰国後暗黒の数年間を経て、アメリカ人彼と日本で出会い、国際結婚。

そんな私の生い立ちをお話しさせてください!

けがの絶えない幼少期

ごく一般的など田舎の家庭で育ちました。

幼い頃から落ち着きがなく、母の手を振り払って道の段差の上を歩くような目の離せないやんちゃ娘だったそうです。
公園では誰にでも話しかけ、友達を作るような子供でした。
小学4年生の文集には、「オーストラリア人と結婚する。」と書いていました。

身近にオーストラリアの方がいた訳でもないので、なぜそんなことを書いたのかは謎です。笑
その頃からグローバル長女を目指していたのでしょうか?!笑

“グローバル”を志すきっかけとなった中学・高校時代

中学では陸上部に所属し、毎日20km程走っていました。
当時は素晴らしいシックスパックの持ち主でしたが、今では全く面影がありません。泣

通っていた中学校が中国と姉妹校だったとかで、1週間ほど中国でホームステイをしました。
同い年の娘さんがいましたが、英語がとても上手で驚いたのを覚えています。
当時から英語が大好きで、ALTの先生の授業はいつも楽しみでした。

ちょうどグローバルに活躍する人材育成というのが流行り出した頃で、高校のプログラムで2年生の時に3週間ほどアメリカのカリフォルニアにホームステイしました。
ホストファミリーに恵まれ、ご近所中に挨拶に連れ回された記憶があります。
今でも親交があり、この経験があったからこそ今の私がいるのかなと思います。

留学かキャリアか・・・葛藤の大学時代

週5で活動するガチのテニスサークルに入り、真っ黒に日焼けするほどテニスに明け暮れました。
英語を学びたいという思いが大きくなり、看護の道を選んだことに思い悩みましたが、
手に職をつけて、人生に保険をかけてから留学しよう!」と決めました。

大学時代は彼氏もいませんでしたが、学部の友人、サークルの友人に恵まれ、遊びも勉強もやり切った!と思えるような大学生活でした。

ぽんこつを最大限に発揮した看護師時代

4年ほど看護師として働きました。

看護師の世界では通常3年目に教育係を任されます。
教育係が終わったら看護師を辞めて留学しよう、と決めていましたが、
部署が異動となり教育係をする時期が遅れたこともあり、4年間看護師として病院で働きました。

イギリス大学院留学時代

IELTSが5.5しかなかったため、大学院からもらったオファーは10週間の語学学校を卒業すること、という条件付き合格でした。
語学学校が1番辛かった・・・。
それでもなんとか卒業し、無事、大学院進学!

大学院自体は大変なこともたくさんありましたが、とにかく充実した楽しい時間でした。

勉強、勉強、勉強、パーティ、
勉強、勉強、勉強、パーティ・・・!!

同期の中では最下位を争うほど英語はできませんでしたが、誰よりも留学生活を楽しんだと思います!

燃え尽き症候群に陥った帰国後・・・

帰国後は日本で就職。
あまりにもイギリス時代が楽しすぎてピーターパン症候群に陥り、失恋のストレスも相まって円形脱毛症になりました。

留学したこと自体は後悔していませんが、結局自分のやりたいことって何・・・?
大学院にまで行く必要はあったんだろうか・・・?
留学という選択は120%正解だった!と胸を張って言える一方で、正直、大学院留学である必要があったのか、ということについては正直自信がありません。

モヤモヤする気持ちを抱え、暗黒の数年間を過ごします。

まさかのアメリカ人と国際結婚!?

イギリス留学を経て、イギリス英語が大好きになった私。
いつかはまた戻りたいな、という気持ちを拭えずにいました。

そんな時に出会ったのが年下アメリカ人彼、現在の夫です。

やあ!

笑のツボというか、おバカレベルが同じ私たち。。。
順調にお付き合いを重ね、晴れて日本で国際結婚!

ぽんこつ夫婦の誕生です!

現在は日本で暮らしていますが、将来はアメリカ移住を検討中。

どうぞよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました